人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いつのまにか無くなってしまうものが世の中にはたくさんあります。ご近所の風景から文化遺産、廃墟、自己の存在意義まで、管理人が魂込めて贈るメッセージです。
by neo-trip
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
山間の集落を訪ねる
天竜舟下り
明治の遺跡
中山道
姫街道を歩く
飯田線を行く
大衆演劇を楽しむ
豊田正子と高峰秀子
古道を歩く
岡崎八丁味噌今昔
秋葉山を登る
嗚呼シビック1200RS
史跡のある風景
ダムとその風景
わがまち偉人伝
城址のある風景
廃校を訪ねて
無くなってしまったもの
戦争遺跡を訪ねて
神頼みをする私
明治大正昭和の街並み
赤線地帯を行く
新撰組とその周辺
日々生きていく私
ぼくらのかぞく
戦国の地を行く私
消えた鉄路を行く
日本史跡紀行
清水次郎長とその周辺
江戸を切る
神様の居る山を登る
産業遺跡
世界遺産
明治大正昭和の建物
秋葉街道を行く
遊園地・観光施設
明治大正昭和の人たち
博物館美術館
Z級グルメを求めて
未分類
以前の記事
2015年 02月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 03月
2011年 02月
フォロー中のブログ
トリップ管理人の部屋Vol.1
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
トリップversion3をご..
at 2015-02-21 21:08
大日影トンネル跡を行く
at 2015-01-18 19:02
なつかしのたぬきケーキ期間限..
at 2015-01-17 18:16
青崩峠を越えようと試みる
at 2014-09-27 22:23
今に残る久根鉱山の建築物
at 2014-09-23 20:38
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


トリップversion3をご覧下さい

続きはこちらをご覧下さい。 
http://newneotrip.exblog.jp/

以前の記事はこちらをご覧下さい。
http://aitrip.exblog.jp/
# by neo-trip | 2015-02-21 21:08 | 無くなってしまったもの

大日影トンネル跡を行く

山梨県甲州市に明治36年に開通したトンネルが残っている。一部はトンネルワインカーヴとしてワインの貯蔵庫となっている。ワインの産地だけあってその利用には異論が無いが、ワインと関係ない町でも似たようなトンネルワインカーヴがあったりしてなんだかなぁと思う。
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18552249.jpg
とりあえず名物のほうとうを食べる。

大日影トンネルは明治期の建造物らしくレンガ造りのいい佇まいである。全長1.367.8mもあり、トンネル内は結構寒い。
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18553052.jpg
トンネルワインカーヴ

大日影トンネル跡を行く_e0234922_18564561.jpg
大日影トンネル遊歩道
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18553759.jpg
中に入る
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18554543.jpg
変なオブジェが!!
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18555276.jpg
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18555928.jpg
大日影トンネル跡を行く_e0234922_1856944.jpg
また変なオブジェが!!しかも休憩できるベンチの前にあって邪魔すぎる!!
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18561968.jpg
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18562619.jpg
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18563258.jpg
大日影トンネル跡を行く_e0234922_18563964.jpg


トンネルを進むと変なオブジェがある。まぬけな市町村の公園ではよくあることだ。くだらない作品をアートと勘違いして展示したりするのだ。そのばかなオフジェのせいで雰囲気が台無しである。ゴミだ。いや、ゴミならまだ雰囲気がある。ジャマだ。できれば壊してしまいたいぐらいだ。
大日影トンネル跡を行く_e0234922_1856525.jpg
この山の向こうまでトンネルは続く。
# by neo-trip | 2015-01-18 19:02 | 消えた鉄路を行く

なつかしのたぬきケーキ期間限定復活

浜松の洋菓子店「モンターニュ」で今月16日からたぬきケーキが期間限定で復活した。
なつかしのたぬきケーキ期間限定復活_e0234922_18142454.jpg

たぬきケーキとは味の薄いカステラに安いバタークリームに安いチョコレートをコーティングした昭和の貧しい人たちが唯一ケーキとして食すことの出来たケーキである。このケーキを妻や子どもに食べさせると、何これ?クリームが変。くどい等さんざんな言われ様であった。近年、様々な店でたぬきケーキが復刻したが、耳にクッキーを使ったり、カステラにフルーツのチップや洋酒を混ぜたり女子ども向けに妙に贅沢を施したりした偽物が多い。きっとケーキ屋の娘か嫁が現代に合わせて策を弄したのだろうが全く駄目だ。かえってくどくなったりなつかしの味も台無しである。余談だが今川焼きやタイ焼きの生地にホットケーキみたいなのを使っているところがあるがやはり女子ども向けの生ぬるい味である。さて、モンターニュは元々安っぽいケーキを作っていたのでその点では昔の味に近いだろうと期待していた。思った通り安っぽい味でなかなか良い。だが、中身はロールケーキなのでちょっと贅沢すぎだ。それでも安っぽいロールケーキなのでそんなには悪くは無い。妻や子どもにお土産として買っていっても嫌がられるだろうと思いお土産は止めた。
なつかしのたぬきケーキ期間限定復活_e0234922_18141843.jpg

顔の部分が美味いのだがなんだか気が引ける。
なつかしのたぬきケーキ期間限定復活_e0234922_18143066.jpg
後ろ姿に哀愁がある。形はロールケーキだ。

# by neo-trip | 2015-01-17 18:16 | Z級グルメを求めて

青崩峠を越えようと試みる

青崩峠は戦国時代、武田信玄が京都に上洛するために兵越峠とともに越してきた峠で、青崩峠の浜松市水窪町側に信玄が休んで腰掛けた岩が残っている。浜松では家康が信玄にやられた話がいまだに語り継がれ、家康が逃げる途中に食い逃げしたとか、お漏らししたとかさんざんである。武田軍がよほど怖かったらしく、いまだに戦死した武田軍を祀るお祭りがある。そのような遺恨のある信州と遠州の国境である青崩峠を越えて秋葉街道を遠州側から信州へ抜けようとした。

青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21573918.jpg
信玄が休んだ岩
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21572777.jpg
青崩峠の祠

青崩峠を越えようと試みる_e0234922_1840517.jpg
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_2157817.jpg
信州側へ入る

青崩峠を越えようと試みる_e0234922_18321641.jpg
途中まで遊歩道があるが少し崩れている
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_1830242.jpg

青崩峠を越えようと試みる_e0234922_18283411.jpg
道分かれていたが右側にある橋が壊れていたので左の道に進んだがこれが間違いだった。
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21565341.jpg
青崩神社
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21564348.jpg
青崩神社

青崩峠を越えようと試みる_e0234922_18391988.jpg
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21562821.jpg
川が見えたので降りてみる
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21561235.jpg
降りる

青崩峠を越えようと試みる_e0234922_1830541.jpg
どう見ても行き止まり
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_18314095.jpg
水がきれいだ
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_2156219.jpg
行き止まり
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21555348.jpg

青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21554276.jpg
信州の山
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21552148.jpg
仕方がないので戻る
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21541298.jpg
兵越峠入口
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21575783.jpg
青崩峠から浜松方面に少し行くと、しっぺい太郎の墓がある
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21574847.jpg
しっぺい太郎の墓
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21535492.jpg
さらに少し行くと足神の水がある
青崩峠を越えようと試みる_e0234922_21534587.jpg
飲ませていただく
後で地図を確認したら道を間違えていた。もう少しで峠越えが出来たのに…

道が解からなくなったので引き返すと、同じように道が解からなくなったおじさんに合った。「この先を行っても道がありませんよ。」と言ったのだが、それでも「他に道が無いので行ってみる。」と言うので、こんなところで議論しても仕方がないと思い、私は行けなかったけどあなたなら行けるかも知れませんねと言うようなことを言ってその場を去った。なんだか心配になったがそのまま帰った。
# by neo-trip | 2014-09-27 22:23 | 秋葉街道を行く

今に残る久根鉱山の建築物

1731年より1970年まで続いた久根鉱山には明治から昭和にかけてと思われる建物が今も残っている。
明治29年から30年初めの冬に一大鉱脈を掘り当て、それを在来の製練法で銅とした為に大きな公害問題が起こった。旧式の製練から出る鉱煙からは亜鉛酸ガス等の有害煙を大量に放出する為に広範囲の樹木や作物が急に枯死して跡形ない上に岩石の表面が酸化されて剥脱崩壊の状態と成った。 この為に明治31年5月には住民の再三の反対運動の陳情を受け県は採鉱、製練の停止命令を出したが、「同鉱山は足尾にも優る良鉱なれば今後無害の地に製練所を設けて大いに事業を拡張するや」と地元住民も鉱山そのものの価値を認めていた。
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_209611.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2091450.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2092422.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2093185.jpg
製錬所。酸欠のため出入り禁止。
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2094181.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2095015.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2095890.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2010518.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_20101375.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_20105120.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_20105970.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2011677.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_20111845.jpg
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_20115523.jpg
ホンダのバッテリー
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2012786.jpg
救護隊の小屋。
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2012259.jpg
救護隊の小屋。
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_21234562.jpg
久根鉱山付近の人家

今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_20541019.jpg
天竜川が一望のお風呂屋さん。
今に残る久根鉱山の建築物_e0234922_2055814.jpg
私一人貸切である
写真を撮るために道路から降りたり登ったりして汗をかいたので、帰りに天竜川沿いにあるお風呂屋さんに行く。入館料を払おうとすると閉館25分前とのことで無料で入れてくれた。
人の優しさが身にしみる晩夏。
# by neo-trip | 2014-09-23 20:38 | 産業遺跡