人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いつのまにか無くなってしまうものが世の中にはたくさんあります。ご近所の風景から文化遺産、廃墟、自己の存在意義まで、管理人が魂込めて贈るメッセージです。
by neo-trip
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
山間の集落を訪ねる
天竜舟下り
明治の遺跡
中山道
姫街道を歩く
飯田線を行く
大衆演劇を楽しむ
豊田正子と高峰秀子
古道を歩く
岡崎八丁味噌今昔
秋葉山を登る
嗚呼シビック1200RS
史跡のある風景
ダムとその風景
わがまち偉人伝
城址のある風景
廃校を訪ねて
無くなってしまったもの
戦争遺跡を訪ねて
神頼みをする私
明治大正昭和の街並み
赤線地帯を行く
新撰組とその周辺
日々生きていく私
ぼくらのかぞく
戦国の地を行く私
消えた鉄路を行く
日本史跡紀行
清水次郎長とその周辺
江戸を切る
神様の居る山を登る
産業遺跡
世界遺産
明治大正昭和の建物
秋葉街道を行く
遊園地・観光施設
明治大正昭和の人たち
博物館美術館
Z級グルメを求めて
未分類
以前の記事
2015年 02月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 03月
2011年 02月
フォロー中のブログ
トリップ管理人の部屋Vol.1
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
トリップversion3をご..
at 2015-02-21 21:08
大日影トンネル跡を行く
at 2015-01-18 19:02
なつかしのたぬきケーキ期間限..
at 2015-01-17 18:16
青崩峠を越えようと試みる
at 2014-09-27 22:23
今に残る久根鉱山の建築物
at 2014-09-23 20:38
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


命乞いしないのだ、スネえもん!愛知県新城市

命乞いしないのだ、スネえもん!愛知県新城市_e0234922_036895.jpg
鳥居強右衛門の墓(新昌寺)
命乞いしないのだ、スネえもん!愛知県新城市_e0234922_03611.jpg
新昌寺
命乞いしないのだ、スネえもん!愛知県新城市_e0234922_0355356.jpg
鳥居強右衛門はりつけの場所
命乞いしないのだ、スネえもん!愛知県新城市_e0234922_0354480.jpg
鳥居強右衛門はりつけの場所付近の風景
命乞いしないのだ、スネえもん!愛知県新城市_e0234922_0353711.jpg
鳥居強右衛門はりつけの図
命乞いしないのだ、スネえもん!愛知県新城市_e0234922_0353191.jpg
長篠城址
命乞いしないのだ、スネえもん!愛知県新城市_e0234922_0352463.jpg
長篠城址

信玄の死後、武田を裏切り徳川に寝返った奥平貞能の長男、貞昌の居城、長篠城がいよいよ勝頼により落城寸前の時、家臣の鳥居強右衛門と鈴木金七郎重政が岡崎の徳川家康に援軍を求めに長篠を脱出した。家康、信長の援軍の約束を取り付けたスネえもんは家康が休んでいくようにいったのだが、援軍が来ることを一刻も早く城内に知らせなければならないので直ぐに長篠に引き返す。鈴木某はお言葉に甘えて岡崎に残った。スネえもんは長篠城に戻る途中で武田軍に捕まり、援軍が来ないと城に向かって叫ぶように命令されたのだが、援軍が来ることを城内に告げ、はりつけになって処刑された。長篠城の兵士達の士気は上がり、援軍もやってきて、武田軍は敗戦し、つづく設楽原の戦いでも破れ武田滅亡のきっかけとなる。それでも勝頼はスネえもんの行動に感心していたようだ。さらにその家臣もスネえもんのはりつけの姿を絵に描いて、自分の旗印にした。武士たるものこうでありたいと思ったのだろう。今に残るスネえもんの絵の元はこの時の絵だ。スネえもんもすばらしいが武田もたいしたもんだ。余談だが、赤穂浪士で討ち入りに加わらなかった者がいたのだが、その子孫は世間に臆病者、裏切り者呼ばわりされて士官が出来なかったそうだ。その反面討ち入りに加わった子孫は優遇されたらしい。スネえもんの子孫も家老になったり優遇された。
大東亜戦争中はスネえもんの行為は、東条英機閣下の軍人として取るべき行動を示した「戦陣訓」に相当すると言うことで学校などで子供達に軍神のような感じで教えた。「生きて虜囚(りょしゅう)の辱(はずかしめ)を受けず」というのが「戦陣訓」にある。ただ、これは捕虜になるくらいなら死んでしまえ。という意味ではなく。軍人として恥ずかしくない行動を取れという意味で、そのように考えることによって強く生きていけるという意味である。命乞いをしないという覚悟があれば強く生きていけるのだ。たとえ死んだとしても納得して死ねるというものだ。
by neo-trip | 2013-02-21 00:41 | 戦国の地を行く私
<< ご存じ山本勘助と、なぜか今川義... 武田鬼門の地、愛知県新城市設楽 >>